日本一の養殖アジを堪能! 駿河湾が育む初夏の絶品アジ料理に舌鼓
本日5月31日(土)午前9時30分からテレビ朝日で放送される「食彩の王国」では、初夏の美味、駿河湾のアジを特集します。資源減少という課題を乗り越え、最高の味を追求する生産者や料理人たちの情熱と、彼らが創り出すアジ料理の数々に迫ります。
沼津で出会う!とっておきのアジ料理
番組では、アジの名産地・静岡県沼津市で旬のアジを使った様々な料理を紹介します。
沼津港 あした葉では、新鮮なアジを生パン粉でふんわりと包み揚げた名物アジフライが登場。外はサクサク、中はふっくらとした食感に加え、わさびや静岡茶が入った“緑のタルタルソース”が、アジフライを新感覚の味わいへと昇華させます。
店舗情報
沼津港 あした葉
- ジャンル: サクサクふわふわのアジフライが味わえる踊りあじ専門店
- 住所: 静岡県沼津市千本港町109
- 電話番号: 055-939-7784
- ウェブサイト:
https://www.teppan-ashitaba.jp/aji-numazu/
本格イタリアンレストラン**Lumio(ルミオ)**では、鎌野一平シェフがシチリア島の郷土料理をアレンジしたアジ料理を披露。甘夏の爽やかな香りとアジが織りなす「ベッカフィーコ」は、一体どんなハーモニーを奏でるのでしょうか?
店舗情報
Lumio(ルミオ)
- ジャンル: 駿河湾の絶景を楽しみながら味わう本格イタリアン
- 住所: 静岡県沼津市本千本郷林1907-155
- 電話番号: 055-957-0170
- インスタグラム:
https://www.instagram.com/lumio.2025.0321/
日本一の養殖アジの秘密と行列ができる食堂
近年、漁業資源の減少が懸念される中、注目されているのが沼津・内浦湾で行われているマアジの養殖です。なんとその生産量は日本一! 若き養殖漁師・日𠮷勝也さんは、「一番おいしい状態で届けたい」という一心で、アジの体脂肪率まで管理し、身がプリプリで旨みがぎゅっと詰まったアジを育てています。
「養殖魚は天然物に劣る」という世間の先入観を打ち破ろうと奮闘するのが、養殖アジ専門食堂沼津 内浦漁協直営 いけすやの店長・土屋真美さんです。朝どれの活アジを使ったアジ丼やわさび葉寿司など、素材の魅力を最大限に引き出した多彩なメニューは、その美味しさが評判を呼び、今や行列もできるほどの人気店となっています。日𠮷さんの母・昌代さんが伝授するアジ料理のひと工夫も必見です。
店舗情報
沼津 内浦漁協直営 いけすや
- ジャンル: 産地直送 鮮度抜群の活アジを堪能できる大人気食堂
- 住所: 静岡県沼津市内浦小海30-103
- 電話番号: 055-943-2223
- ウェブサイト:
https://ikesuya.com/
フレンチの匠が養殖アジで新たな挑戦
静岡・三島市にある本格フレンチレストラン三島・伊豆素材フレンチ gawa Mishimaの小川正道シェフは、これまで天然アジを使ってきましたが、漁業資源の枯渇傾向を鑑み、養殖アジの可能性に注目。生産者の日𠮷さんや食堂の土屋さんを訪ね、養殖アジの“今”を体感します。そして、若々しくプリっとした養殖アジの魅力を最大限に引き出す、初夏にふさわしい新作フレンチに挑戦します。一体どんな驚きの一品が生まれるのでしょうか?
店舗情報
三島・伊豆素材フレンチ gawa Mishima
- ジャンル: 地元食材を大切に生かした本格フレンチレストラン
- 住所: 静岡県三島市北田町1-13
- 電話番号: 055-972-5040
- ウェブサイト:
https://www.gawa-mishima.com/
駿河湾が育むアジの奥深さ、そして生産者や料理人たちの情熱が詰まった今回の「食彩の王国」。ぜひご覧いただき、日本の食の豊かさを感じてください。