今日は お天気!TV検定エンタメ日和!配信リアルタイム答え予想

お探しの記事は、広告の下にあります。TVニュースや今朝グッドモーニングのお天気検定、エンタメ検定、ことば検定の答え予想をリアルタイム配信

広告

じゅん散歩 今日のお店 新小岩 惣菜なかふじ&肉屋食堂たけうち 東京造花装飾

今日の「じゅん散歩」は、高田純次さんが東京・葛飾区の「新小岩」をぶらり散策!人情味あふれる商店街から、住宅街にひっそりと佇む隠れ家カフェ、そして江戸時代からの夏の風物詩まで、新小岩の魅力がぎゅっと詰まった30分でした。番組を見て「行ってみたい!」「食べてみたい!」と思った方のために、見どころを詳しくご紹介しますね。

三代目散歩人・高田純次が行く「新小岩」散策!

2025年6月2日(月)に放送された「じゅん散歩」では、三代目散歩人の高田純次さんが、どこか懐かしさを感じる「新小岩」の街を歩きました。秋葉原まで電車でわずか13分というアクセスの良さながら、のどかな時間が流れる葛飾区の人情街として知られる新小岩。今回は、そんな街の魅力をたっぷりと堪能できるスポットが紹介されました。

食べてみたい!新小岩の絶品グルメ

新小岩散策で高田純次さんが立ち寄ったのは、地元に愛される名店ばかり。どれも食欲をそそるものばかりでしたよ!

1. 惣菜なかふじ:毎日通いたくなる!お財布に優しいお惣菜

まず訪れたのは、新小岩駅からほど近い場所にある「惣菜なかふじ」。地元の人々に長年愛されているお惣菜屋さんです。

  • 場所: 葛飾区新小岩1-56-56
  • 電話番号: 03-3656-0704

番組で紹介されたのは、お店自慢の2品!

  • 豚バラ角煮:100g 250円 とろとろに煮込まれた豚バラ角煮は、ごはんのお供に最高の一品。この値段でこのクオリティは、まさに「コスパ最強」と言えるでしょう。
  • レンコン団子:1個 50円 シャキシャキとしたレンコンの食感が楽しい団子。お子様から大人まで、みんなが笑顔になる優しい味わいが魅力です。

日替わりのお惣菜も豊富に揃っているそうなので、新小岩に立ち寄った際には、ぜひ立ち寄って、今日の食卓を彩る一品を見つけてみてくださいね。

2. 肉屋食堂たけうち 新小岩店:がっつり食べたい!こだわり肉料理

新小岩駅南口の12もの商店街が入り組むエリアを散策していると見えてくるのが、「肉屋食堂たけうち 新小岩店」です。お肉屋さん直営ならではの、上質なお肉をリーズナブルに味わえるお店として人気です。

  • 場所: 葛飾区新小岩1-32-5
  • 電話番号: 03-3655-4129

高田純次さんが舌鼓を打ったのは、こちらのメニュー!

  • 極厚ロースカツ定食:1,639円 その名の通り、驚くほどの厚みがあるロースカツは、ジューシーで食べ応え満点!揚げたて熱々を頬張れば、お肉の旨みが口いっぱいに広がります。ランチタイムはもちろん、夕食にもぴったりの、がっつり満足できる一品です。

癒しと発見のスポット

新小岩の街には、グルメ以外にも魅力的なスポットがたくさんありました。

3. 東京造花装飾:1年中満開の造花が彩る空間

住宅街の中に突如現れる、色とりどりの造花が並ぶ「東京造花装飾」。1年中、満開の花々に囲まれた空間は、まるで異世界のようです。

  • 場所: 葛飾区新小岩1-23-12
  • 電話番号: 03-3654-0957

ここでは、様々な用途に合わせた造花が揃っています。

  • 造花アレンジ:3,000円〜 自宅のインテリアやオフィス、イベントの飾り付けにぴったりな、おしゃれな造花アレンジメントが見つかります。生花と違い、水やりや手入れの心配がなく、長く美しい状態を保てるのが魅力ですね。
  • レンタルアレンジ:1カ月 5,000円 季節ごとに飾りを変えたい方や、イベント時だけ利用したい方には、レンタルアレンジもおすすめです。プロのセンスで彩られたアレンジメントを気軽に楽しめます。

4. sentiment:住宅街の隠れ家フレンチカフェで至福のひととき

新小岩の住宅街にひっそりと佇む、まるでフランスの片田舎のような雰囲気のカフェ「sentiment(サンティマン)」。ここで、高田純次さんは優雅なカフェタイムを過ごしました。

  • 場所: 葛飾区新小岩1-3-3
  • 電話番号: 080-7387-5158

番組で紹介されたのは、目にも美しいデザートの数々!

  • 抹茶のテリーヌ(ドリンク付き):2,000円 濃厚な抹茶の風味が口いっぱいに広がるテリーヌは、まさに至福の味わい。ドリンクとのペアリングで、より一層その美味しさを堪能できます。
  • 宮崎マンゴーのデセールとパルフェの2種ペアリングドリンクとドリンクのセット:6,800円 こちらは、宮崎マンゴーを贅沢に使ったデセール(デザート)とパルフェのセット。見た目も華やかで、特別な日のご褒美にもぴったりです。こだわりのペアリングドリンクと共に、ぜいたくな時間を過ごせること間違いなしです。

隠れ家のような雰囲気で、ゆったりと過ごしたい方におすすめのカフェですね。

5. つりしのぶ萬園:江戸時代からの夏の風物詩「つりしのぶ」に出会う

最後に訪れたのは、江戸川区にある「つりしのぶ萬園」。こちらは、江戸時代から続く夏の風物詩「つりしのぶ」の専門店です。

  • 場所: 江戸川区松島1-32-11
  • 電話番号: 03-3651-3465
  • ※来店は要予約

風に揺れるつりしのぶは、日本の夏の趣を感じさせてくれます。

  • 灯篭:1万8000円
  • 霞:5,000円
  • 森の小玉:4,000円
  • 井戸:3,000円
  • 筏:3,000円

涼やかな緑と、水が滴る音が心を和ませてくれるつりしのぶは、暑い夏を涼しく過ごすための日本の知恵ですね。予約制とのことなので、事前に連絡してから訪れてみてください。

次回予告「小岩」で一歩一会!

今回の新小岩散策も、高田純次さんならではの軽妙なトークと、地元の人々との温かい触れ合いで、見ているこちらも心が和む時間でしたね。次回は「小岩」を散策するとのこと。どんな素敵な出会いや発見があるのか、今から楽しみです!

今回の放送で紹介されたお店やスポットを巡って、新小岩の魅力をぜひご自身の足で体験してみてください!

広告