ナニコレ珍百景|離島で“海の授業”、ご当地メシの新常識、夏のミステリーを一気見せ
- 放送日時:8月10日(日)18:56〜19:54/テレビ朝日
- 配信:TVer/TELASA(過去作)
MCはネプチューン(名倉潤・堀内健)と珍定委員長の原田泰造。ゲストにヒコロヒー、王林、進行は斎藤ちはるアナ。日本中の“えっ!”が詰まった1時間で、離島の特別授業から、謎多き間取り、真っ赤な家まで、夏の記憶に残る珍景が続々登場します。
夏のご当地メシ・驚きのラインナップ
-
山形「かき氷に酢醤油(すだまり氷)」
山形県山辺町のご当地かき氷。“いちごシロップ+酢醤油(すだまり)”の甘酸っぱさがクセになる。元はところてん文化とともに育まれ、町内複数店で提供。十の蔵Cafe、やまき、たこ焼きすみどや、山辺温泉保養センター食堂などで食べ比べが楽しい。 -
栃木「ビルマ汁」
益子町を中心に夏の定番スープ。ナスやインゲン、ジャガイモなど夏野菜にカレー粉の香りが立つ“和×エスニック”。発祥史や作り方、提供店(蕎麦処 炉庵/肉の田口/いろり茶屋 ほか)も要チェック。 -
宮崎「シュモクザメ」
刺身やフライでいただく“地元の海の恵み”。鮮度と下処理で味わいが変わるため、港近くの食堂や直売所の一皿に注目。 -
宮城「もうかの星」
市場に出回らない高級品として知られる“もうかの星”。気仙沼の港町文化が育んだ希少グルメの正体と食べ方を番組で深掘り。 -
福岡「うどんのようなイチゴ味のグミ」
見た目“うどん”、味は“いちご”。見ただけで脳がバグる新感覚スイーツ。ご当地ポップ菓子の遊び心に拍手。
この“食欲倍増”ブロックは、定番の固定観念を軽やかに裏切る新発見の連続。家族会議のネタにもなる“夏メニューの再発明”です。
宮崎・島野浦島|サンゴ礁で“自然と学ぶ”特別授業
宮崎の離島・島野浦島で、サンゴ礁の海にふれながら行う“外の教室”。子どもたちの目が変わる瞬間って、見ているこちらも背筋が伸びる。波の音、光の揺らぎ、教科書にはない体験が、学びを一生の記憶に変えます。
\ \ 8月10日(日)よる6時56分 #ナニコレ珍百景 / /
— ナニコレ珍百景【公式】毎週日曜よる7時OA (@nanikore_ex) 2025年8月10日
🗾宮崎・離島のうらやましい授業🏝️
🗾福島・真っ赤な建物を調査🔎
🗾茨城・動かしてはいけない石🙅
🗾東京・涼しくなれる呪物カフェ👻#ネプチューン #王林 #ヒコロヒー #斎藤ちはる
お楽しみに🍉 pic.twitter.com/dqfxUn2KHF
夏のミステリー珍百景|涼しくなる違和感
- 畑のど真ん中に鎮座する“巨大石”。用途不明のまま置かれたように見えるが、そこには実用のロジックが潜む…? ヒントは“インフラ”。
- マンションの不思議な間取り。キッチンの隣に、なぜか洗面台。生活導線と設備制約の“落とし所”に唸る。
- 住民も怖がる“真っ赤な家”。福島県内の住宅街に現れる強烈な赤の理由、知ればスッと腑に落ちるはず。
どれも“怖さ”より“納得”が勝つ、良質なミステリー。真相に触れた瞬間、ちょっとだけ世界の見え方が変わります。
体の珍百景|人間ってここまで動くの?
- 足首が180度回る女性(医師も驚く体質)
関節可動域の限界を更新する映像にスタジオ騒然。安全面の配慮や医学的コメントにも注目。 - 体操選手じゃないのに、鉄棒でスゴ技連発のおじいちゃん
年齢という概念がふっとぶ“現役の強さ”。積み重ねの説得力に拍手が止まらない。
旅とメシの“ロケ地ナビ”(放送内容と併走して楽しむ)
-
すだまり氷(山形・山辺町)
- 十の蔵Cafe(山形県東村山郡山辺町山辺428)
- たこ焼きすみどや(山辺町山辺2946-3)
- 山辺温泉保養センター食堂(山辺町大塚801)
甘い×酸っぱいの調律が店ごとに違う。2軒ハシゴで“推し配合”を見つけたい。
-
ビルマ汁(栃木・益子町)
- 蕎麦処 炉庵(芳賀郡益子町益子3508-2)
- 肉の田口(益子町益子944-9)
- いろり茶屋(益子町益子3270)
夏野菜の火入れとスープのとろみが“家庭の味”を超える一杯。おみやげレシピも要チェック。
-
もうかの星(宮城・気仙沼)
気仙沼の港町食文化の“奥座敷”。提供の有無・時期は変動するため、地元食堂・市場の黒板メニューに注目。 -
シュモクザメ(宮崎)
港近くの食堂や直売所で“その日の海”。フライは衣薄めが推し、刺身は食感重視で部位の違いを楽しみたい。
※来訪時は最新の営業情報をご確認ください。希少ネタは“出会えたらご縁”のつもりで。
見どころを最大化する視聴ポイント
-
“理由”の気持ち良さを味わう
真っ赤な家、謎の巨大石、不思議な間取り。どれも「なるほど!」の回収が待っている。家族で“解答予想”してから答え合わせするのが最高です。 -
ご当地メシは“真似る”前提で見る
すだまり氷は家庭でも再現OK。いちごシロップ+酢醤油をまず1:1で、かけ過ぎずに調整。ビルマ汁は“夏野菜×和出汁×カレー粉”の三角形を外さない。 -
離島の特別授業は“行き先のヒント”に
島での学びは、旅先の“外の教室”化。体験プログラムのある観光協会・学校連携イベントを、夏の家族旅プランに組み込もう。\ \ 8月10日(日)よる6時56分 #ナニコレ珍百景 / /
— ナニコレ珍百景【公式】毎週日曜よる7時OA (@nanikore_ex) 2025年8月8日
恒例の #斎藤ちはる 収録後インタビュー🎤
今回は #王林 さん✨
夏のご当地メシの試食がいっぱいでした🍧
お楽しみに🤗#ネプチューン #ヒコロヒー #斎藤ちはる pic.twitter.com/b02ciR1F9g
放送基本情報と配信
- 出演:ネプチューン(名倉潤・堀内健)/原田泰造(珍定委員長)/ゲスト:ヒコロヒー・王林/進行:斎藤ちはる/ナレーター:奥田民義
- 放送・番組ページでの詳細告知、タイムテーブルは当日更新をチェック
- 過去作配信:TVer/TELASA(放送後の見逃し/関連回のアーカイブ)
ナニコレ珍百景 8月10日 リアルタイム配信 離島ならでは!自然にふれる特別授業&夏のミステリー&ご当地メシ|テレビ朝日|見逃し無料配信はTVer!人気の動画見放題
まとめ
“なんだこれ?”の先に、人の営みと土地の記憶が見えてくる。
すだまりの酸味、ビルマ汁の湯気、サンゴの海のきらめき、真っ赤な家の理由。
知るって心地いい。今夜は、日本の「理由」を味わい尽くしましょう。
引用リンク(本文にはリンクを記載していません)
- テレ朝・番組告知(放送回概要・出演・募集)https://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20250810_02586.html
- テレビ王国(番組詳細・構成項目)https://www.tvkingdom.jp/schedule/157384202508101856.action
- TVer「ナニコレ珍百景」シリーズページ https://tver.jp/series/sr9wzd2l0m
- 福岡ローカル紹介(番組告知の要約)https://chikugo-ikoi.com/nanikore-20250810/
- テレビ王国(地域別同内容告知)https://www.tvkingdom.jp/schedule/156336202508101856.action
- 山形・“すだまり氷”解説(colocal)https://colocal.jp/news/142828.html
- 山形県観光情報(すだまり氷スポット)https://yamagatakanko.com/attractions/detail_12885.html
- TELASA配信一覧(シリーズ導線)https://bangumi.org/tv_events/seasons?season_id=112
- 宮城・気仙沼「もうかの星」紹介付き番組表 https://www.tvkingdom.jp/schedule/117448202508101856.action
- 公式ショート(真っ赤な家)YouTube https://www.youtube.com/watch?v=FdoA2fQMcdY
- 公式ショート(真っ赤な家)TikTok https://www.tiktok.com/@chinhyakei/video/7535766029285231890
- 公式ショート(足首180度)YouTube https://www.youtube.com/watch?v=dYwTHHHiK8s
- 「益子のビルマ汁」公式・解説 https://mashiko-burma.com/