釧之助本店「特上海鮮丼」完全ガイド|こだわり・評判・混雑回避・通販まで
- エリア:北海道・釧路(釧路町 光和)
- 対象メニュー:特上海鮮丼(看板人気の海鮮丼)
- 施設全体:物販・食堂・海鮮BBQ・水族館が一体の巨大複合店
「港直結の“魚のワンダーランド”で食べる、てんこ盛りの特上海鮮丼」。鮮度の源泉は、地元の大手水産会社直営&仲買人の目利き。家族でも一人旅でも使いやすく、買う・食べる・遊ぶがここで完結します。
本ブログには広告があります。
こだわり・人気の秘密
-
直営の“鮮度ロジック”
毎日、市場で目利きの仲買人が直接仕入れ。だから丼にのるネタの鮮度とバリエーションにブレが少ない。加工はHACCP対応工場、物販も含めて衛生と品質管理が太い。 -
巨大複合施設の強み
本店は直売コーナー、食堂「くしろ港町 釧ちゃん食堂」、全天候型の海鮮BBQ「大漁丸」、施設内水族館「くしろ水族館 ぷくぷく」を備える“魚のテーマパーク”。家族連れも時間を持て余さない。 -
看板丼の“盛り”と“満足度”
釧ちゃん食堂の海鮮丼は、とにかくボリューム。特上海鮮丼は新鮮ネタが丼からはみ出す盛りで、港町の空気と一緒にかきこむ幸福感が人気の理由。
おすすめメニュー(食堂・BBQの注目)
-
釧ちゃん食堂(本店内)
- 特上海鮮丼:税込目安2,600円(仕入れで変動の場合あり)
- 焼き北海さば定食、あんかけ焼きそば、カレー・ラーメンなど、多彩に揃う
-
海鮮BBQ「大漁丸」(本店内)
全天候型の遠赤外線ロースターで、時化でも安定の焼き上がり。ホッケや一夜干しなど“焼きの旨さ”が立つ品がずらり。 -
直売の“ご飯のお供”
いくら醤油漬け、ほっけ一夜干し、焼鮭手ほぐし等はオンラインでも購入OK。旅の後、家でも“釧之助の味”を楽しめる。
口コミ・レビュー評判
-
味・美味しさ
「ネタが新鮮で臭みがなく旨い」「大エビフライやサバ定食もプリプリで満足」。港町の直営クオリティに納得の声が多い。
海鮮丼の“盛り”に惚れる人、サバ・イワシなど青魚系の旨さにハマる人で二極化。丼は見た目以上に食べ応えあり。 -
居心地・雰囲気
入り口の巨大円柱水槽に魚が泳ぎ、売り場は市場の活気。2階は水族館・食堂で“見てから食べる”楽しさがある。子連れ・家族でも過ごしやすい声が目立つ。 -
接客
「スタッフが気さく」「発送料の手配もスムーズ」など“親切さ”を評価する声。館内に複数カウンターがあり、初訪問でも案内に困らない印象。 -
コスパ
「札幌ならこの質は+1,000円台」との書き込みも。港隣接&直営ゆえの価格感で“コスパ最強”というレビューが散見される。 -
混雑・行列・タイパ
休日の昼は食堂が混むが、席数多めで回転は比較的早いとの声。平日11時台は待ち短め、提供も早い傾向。夜まで通し営業の直売が“時間調整の逃げ道”になるのもタイパ良し。
価格・値段は?
- 特上海鮮丼:税込目安 2,600円(店内メニュー表記)。仕入れや相場で変動の可能性があるため、現地掲示の価格を要確認。
- 口コミ相場感:2,300〜2,600円台の記載が混在(時期差・店舗提供条件の違いによる)。最新は現地でチェックを。
どこで売ってる?通販は?
- 特上海鮮丼は本店内の「くしろ港町 釧ちゃん食堂」で提供(館内飲食)。持ち帰りは食堂のテイクアウトメニューや、直売の寿司・刺身・弁当類が中心(注文品目・時間は当日確認)。
- 加工品・魚卵・干物・瓶詰の通販は公式オンラインショップで全国配送に対応。いくら醤油漬け、ほっけ一夜干し、焼鮭手ほぐし等の“丼の具材系”は自宅で楽しめるが、特上海鮮丼そのものの通販は想定外。
お店情報・店舗一覧
-
店名:釧之助 本店(直営:マルサ笹谷商店)
- ジャンル:海鮮直売・食堂・海鮮BBQ・水族館(複合施設)
- 住所:北海道白糠郡釧路町光和4-11
- 館内総合営業時間:9:00〜21:00(店舗により異なる)
- 定休日:基本無休(年末年始・社内行事の臨時休あり)
- テイクアウト:館内「釧ちゃん食堂」で一部実施(受付・引渡し時間あり)
- 予約:レストランは原則予約不可(当日受付)
- 駐車場:無料 約200台
-
館内の主な飲食
- くしろ港町 釧ちゃん食堂(海鮮丼・定食ほか)
- 海鮮バーベキュー 大漁丸(全天候型BBQコーナー)
-
支店・関連
- 共栄大通店(釧路市内の直営店)9:00〜18:00
- 函館・乙部店(道南の直営店)8:00〜17:00
- くしろ水産センター店「釧ちゃん食堂」(7:00〜15:00)朝から海鮮丼が狙える拠点
アクセス・行き方
- 最寄り駅:JR根室本線 「東釧路」駅から約1.4km(徒歩20分弱/車5分目安)
- バス:JR釧路駅 → くしろバス「三映団地行き」乗車、「イオン釧路店」下車 徒歩約3分(本店斜向かい)
- 車:国道44号線沿い(イオン釧路店の斜向かい)。駐車200台、迷いにくいランドマーク型施設。
使い勝手を上げるTips
- 混雑回避:食堂は早め(開店直後)か、14時以降の谷間が狙い目。物販→食堂の順に回ると待ち時間も退屈しない。
- 取り置き&発送:直売で買った海産物は全国発送OK。旅行中はホテル宛て日時指定も便利(受付窓口で相談)。
- 子連れ快適:水族館(有料)とショッピングで“待ち”が苦にならない。館内は広く動線スムーズ。
テレビ番組の紹介(当日オンエア併走)
- 番組:バナナマンのせっかくグルメ!!
- タイトル:日村が夏の北海道を横断!釧路〜帯広を満喫SP!
- 放送:TBS/8月10日(日)19:00〜20:54
釧路編は「豪華海鮮丼」「港町の名物」をキーに展開。港隣接の複合施設で“特上海鮮丼”が看板の本店は、ロケ地候補としても十分説得力があるスポット。正式な登場店名はオンエアで確認したい。見逃したらTVerでチェックを【公式番組情報に基づく構成/配信はTVer案内】。
まとめ|“直営の鮮度”を、丼でつかまえる
- ネタ鮮度の源泉=仲買の目利きと直営の流通設計
- 施設力=食べる・買う・遊ぶ・学ぶが一体で“タイパ良し”
- 看板=特上海鮮丼は「はみ出す幸せ」。迷ったらコレ
港町・釧路で“魚と遊ぶ”1時間。最後は、特上海鮮丼で舌も心も満たして。
引用リンク
食べログ「釧之助 本店 口コミ一覧」https://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011201/1059078/dtlrvwlst/
じゃらん 釧之助本店 口コミ一覧 https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000203120/kuchikomi/
Tripadvisor 釧之助本店 口コミ https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1120385-d15132854-Reviews-Sennosuke_Honten-Kushiro_cho_Hokkaido.html
まっぷる 釧之助本店(施設概要・アクセス)https://www.mapple.net/spot/1018318/
じゃらん 釧之助本店(施設ページ)https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000203120/
マピオン電話帳(住所・最寄り駅)https://www.mapion.co.jp/phonebook/M02014/01661/20130874116/
釧之助 公式サイト(本店・支店・施設案内・営業情報)https://sennosuke.net/
釧之助 オンラインショップ(通販・配送・決済)https://www.sennosuke.net/onlineshop/
釧ちゃん食堂 テイクアウト開始(公式お知らせ)https://www.sennosuke.net/blog/news/338/
釧ちゃん食堂・大漁丸(メニュー・特上海鮮丼の価格記載)https://sennosuke.net/dining/
食べログ「釧之助 本店」(基本情報・駐車・予約可否・営業時間)https://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011201/1059078/
釧路・阿寒湖観光公式「釧之助 本店」(施設構成の説明)https://ja.kushiro-lakeakan.com/eat_souvenir/13110/