テレビ東京系「ナゼそこ?+」が10月30日(木)20:58から放送。今回の舞台は鹿児島県北部の山奥。築110年の古民家を改装し、自給自足の共同生活を送る女性2人に密着します。実は彼女たちは世界20カ国で喝采を浴び、NHKドラマ『はつ恋』にも出演経験を持つ“雲の上の存在”。なぜ都会を離れ、極寒の秘境で暮らすのか、その理由に迫ります。
📺 番組概要
- 番組名:ナゼそこ?+
- 放送日時:10月30日(木) 20:58〜21:54
- 放送局:テレビ東京系列
- 配信:TVer、U-NEXTで過去作配信中
- 出演者:
- MC:ユースケ・サンタマリア、加藤綾子
- ゲスト:木村多江
🏡 鹿児島・山奥での共同生活
- 場所:鹿児島県北部の山間部(冬は-15℃を記録する極寒地)
- 住まい:築110年の古民家を改装
- 暮らし:米や野菜を自給自足、薪ストーブで暖をとる生活
この地域は豪雪や寒冷で知られ、生活環境は過酷。しかし、自然と共生する暮らしを選んだ2人は、都会では得られない豊かさを実感しているといいます。
🌍 世界で活躍する2人の正体
- 勝部さんと鹿島さんは、舞台芸術やパフォーマンスで世界20カ国以上を巡り、スタンディングオベーションを受けた実績を持つ人物。
- NHKドラマ『はつ恋』(2012年放送、主演:木村佳乃)のエンディングにも出演経験があり、芸術界では“雲の上の存在”と称される存在です。
そんな2人がなぜ東京を離れ、山奥で共同生活を選んだのか。番組ではその背景に迫ります。
📰 番組が注目される理由
- 移住ブームとのリンク:近年、地方移住や二拠点生活が注目される中、彼女たちの選択は“究極の移住スタイル”として共感を呼びそうです。
- サステナブルな暮らし:自給自足や古民家再生は、環境意識の高まりやSDGsの観点からも関心が集まるテーマ。
- 芸術と生活の融合:世界的に活躍するアーティストが、なぜ山奥で暮らすのか。そのギャップが視聴者の「ナゼ?」を刺激します。
🚉 アクセスと観光情報(候補)
鹿児島県北部の山間部は、霧島市や伊佐市周辺が候補。
- アクセス:鹿児島空港から車で1時間前後、JR肥薩線や九州新幹線「出水駅」からも車で移動可能。
- 観光スポット:霧島温泉郷、曽木の滝公園、伊佐米の産地など。秘境生活と観光資源が共存する地域です。
※番組で紹介される正確な場所は放送で明らかになる見込みです。
🔗 関連リンク
ナゼそこ?+ 10月30日 リアルタイム配信 ナゼそこ?世界20カ国で喝采!NHKドラマにも…女性2人山暮らし生活|テレ東|見逃し無料配信はTVer!人気の動画見放題