sanpoyosi-diet’s blog

お探しの記事は、ちょっと下にスクロールして見て下さい。このサイトは広告を利用しています。

広告

千葉県館山市「渚の駅 たてやま」名誉駅長さかなクン

「渚の駅 たてやま」— 館山の海と自然を満喫できる観光スポット

千葉県館山市にある「渚の駅 たてやま」は、館山湾の美しい景色と海洋文化を楽しむことができる魅力的な観光地です。特に、地元の名誉駅長であるさかなクンが関わっていることでも知られ、海の魅力を存分に体験できる場所として、多くの観光客に愛されています。

海辺の広場と展望デッキ

「渚の駅 たてやま」内にある海辺の広場では、館山湾に生息するさまざまな魚や生き物を観察することができます。特に、子どもたちに大人気で、14:30からは魚への餌やり体験もできます。家族連れにはぴったりのスポットです。

また、展望デッキからは、館山湾を一望することができ、特にサンセットタイムに訪れると、夕日が美しく映える絶景を楽しめます。5月中旬や7月中旬には、ダイヤモンド富士を見ることができるかもしれません。晴れた日には、天守閣が見える街並みや、パノラマのような景色を堪能できます。

さかなクンギャラリーとショップ

「渚の駅 たてやま」では、さかなクンギャラリーも見逃せません。さかなクンが名誉駅長を務めるこの施設には、さかなクンに関連する展示やグッズが並んでいます。さかなクンのファンならずとも、そのユニークな世界観を楽しむことができます。ここでしか手に入らないオリジナルグッズも販売されており、お土産にもぴったりです。

館山夕日桟橋とブルーフレイム

平成22年に完成した館山夕日桟橋は、海岸通りから500メートルも続く長い桟橋で、大型客船高速ジェット船が着岸する場所としても知られています。桟橋の中ほどには「ブルーフレイム」というモニュメントがあり、ウミホタルが青く光る様子を象徴しています。この場所は、「館山の恋人の聖地」の一つとしても有名で、ロマンチックなひとときを過ごすことができるスポットです。

海のマルシェたてやまと館山なぎさ食堂

海のマルシェたてやま」では、地元の特産品や新鮮な海産物を購入することができます。特に、びわソフトクリームは人気の一品で、館山を訪れた際にはぜひ味わいたいスイーツです。

また、館山なぎさ食堂では、海の恵みを活かしたランチやディナーを楽しめます。ランチタイムは11:00~15:00、カフェタイムは15:00~17:00まで営業しており、海を見ながら食事ができるのも魅力です。

渚の博物館と海洋民俗の展示

「渚の博物館」では、万祝漁船などの国指定文化財を2,144点も収蔵しており、館山の歴史と海洋民俗を学ぶことができます。海洋文化に興味がある方には、ぜひ訪れてほしい場所です。

アクセス情報と施設詳細

  • 住所: 千葉県館山市館山1564-1
  • 営業時間: 9:00~16:45(施設により異なる)
  • 駐車場: 普通車91台、身障者用スペース4台、大型バス4台
  • 電話番号: 0470-22-3606
  • 休館日: [渚の博物館] 年末年始、毎月最終月曜日(祝祭日の場合翌日休館) [海辺の広場] 年末年始、毎週月曜日(祝祭日の場合翌日休館)

「渚の駅 たてやま」は、館山湾の自然を感じながら、さまざまな体験ができるスポットです。家族で訪れても、カップルで訪れても楽しめる場所で、館山の魅力を余すところなく堪能できます。

広告